fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

金剛山 第313回 (2013.6.29) 

20130629-4.jpg

久しぶりの金剛山はまだまだ新緑全開!

【ルート】
 登り:寺谷ルート
 下山:文殊東尾根(ハードルート)


お久しぶりです!一ヶ月ぶりの金剛山。
しかしながらお昼までに帰りたかったのでそそくさと。
遅い出発もあってか、登る人も下山してくる人も多め。
この一ヶ月で季節が進んだか?と観察したけどわからなかった。(^^ゞ
今日は多くの方に声をかけていただきました。
ありがとうございました。
寺谷ルートの終盤で富田林の田中さんが下からやってきた。
定年後、それも東日本大震災の後あたりから毎日登っているという。
40代半ばかと思えるほどのりっぱなカラダをしておられる。
今日はほとんど空身に近かったにもかかわらずなぜか追いつけなかった。
週イチしか運動していない自分じゃ気力体力ともにダメだよなぁ。。
金剛山は久しぶりなので意気揚々と・・・と思いきや、なんだか身が入らなかった。
金曜日までデスクワークの窓際ヒラリーマンやっていて、いきなり土曜日に山っていうのは
気持ちの切り替えに時間がかかるのだろうか。
そろそろ金剛山に登っておかないと、後から始めて抜かされた人に
さらにどんどん回数が離されてしまうという思いもあってか久しぶりに来たわけでもあるが、
田中さんを見て思った。
リタイヤしてから毎日来れば回数なんていくらでも増えて行くよなぁと。
金剛山の登拝回数にちょっと縛られすぎてるかな?
そんなこんなで山頂に着くと、ヤマレコ山バナナの会のまさ吉さんとも遭遇。
最近は金剛山登山道などの整備や岸和田?の祭りの準備に忙しいとか。
それが落ち着けば遠征に行きまくるとか。
自分は梅雨明け後の夏の高山ハイシーズンに対する明確な目標や思いがまだ無い状態。
強く登りたいという思いのある山が見えてこない。
というか、どんな山があるのか知らない、わかってないという無知な状態なのかも。
お金かけて遠征する以上は、どこか変り者のような強烈な個性のある山がいいなぁと。
そうでなければ近場で良いのでとことん歩ければヨシ、という考え方。
こんな考えでほんとに山が好きなのかなぁ?
それとも最近は山で美しい景色に出会えてないからか?
最近、ずっと鬱蒼とした植林、密林の中歩きばかりだから?
それより、いつもコースタイムに追われて慌ただしいからかもしれない。
テント泊でもして、すべての電子機器から離れ、遠くの山並みに陽が沈むのをのんびりと眺める、
そんな時間がそろそろ必要なのかも。
いや、そんなゆとりがなかなか無いなぁ。。

20130629-1.jpg
ヤマアジサイがたくさん目についた

20130629-2.jpg/>
まだまだ新緑がまぶしい

20130629-3.jpg
文殊の岩屋近くの杉

20130629-5.jpg
転法輪寺境内

20130629-6.jpg
200回~999回までの登拝者の名札がこの掲示板に統合されて一新。
最後の方の文面にキバラーさんのお気持ちなんとなくわかるような
気がします。一度手にした物はなかなか離しにくいですよね。
回数登山も300回をも超えるともう離せませんよね。

私も金剛山は好きですが、あえて回数には全くこだわっておりません。(少し生意気な言い方ですが)
自分自身も最近「山レコ」を始めたのですが、依然までは自分の中
だけに記録、写真等で管理をして楽しんでおりました。
あえて公開をする必要があるのか?ちょっと自問自答しております。

だけど、一度感触を味わうとなかなか離しにくいですよね。

お互いもう一度初心に帰る気持ちが必要になっているかもしれませんね。・・・ 
[ 2013/06/29 21:05 ] [ 編集 ]
キバラーさんと同じ服装(青色)
ザックも灰色なんですよ!

もう金剛山初心者の僕は軽くパニックです(≧∇≦)

僕も身長が185なので、第三者の身長低い高いがわかりません。皆低いので、、、


話はそれましたが、偽者が現れるなんて一流の証しではないでしょうか!

その偽キバラーさんは、おそらく意識せずに同じ服装になったように思います。すごい影響力があるブログだと思いました。

でも一流とか言うと、飽きやすいキバラーさんは登山を辞めてしまいそうで不安です。
[ 2013/06/30 18:48 ] [ 編集 ]
回数という励みがなければ今頃は続けられていないです。
少しでもチャンスがあればハンコもらいに登ってこれるという
背中を押してくれるものが必要な小心者なんです。。(^^ゞ
しかも記憶なんていつか薄れて消えてゆくものゆえ、
日記として、でも三日坊主になりそうなので
公の場に晒すことによって姿勢を正せていけるかなと。
ヤマレコも自分史のひとつだと思いますよ。
たまたま土曜日は気力減退ぎみでした。
[ 2013/06/30 20:14 ] [ 編集 ]
そんなことがあったのですか!
ぜひお会いしたかったです。
似たような格好の方すら見たことがないのに
そんなにそっくりな方がいらっしゃったのですね。
ウルトラマンで言うところのゾフィーみたいなもんですか?
あ、ジェネレーションギャップでしたでしょうか。(^^ゞ
ある意味私の格好って珍しくて遠くからでも見つけやすいのでしょうか。
非常に興味深い衝撃のレポートをありがとうございました。(≧∇≦)
そろそろ新しいウェアをバーゲンで買いたいと思っております。
いつものウェア、近くでみるとかなり傷んでるんですよ。
それ以上近寄らないで!って感じ。(≧∇≦)

[ 2013/06/30 20:15 ] [ 編集 ]
おはようございますm(_ _)m

キバラーさんブログは毎週明けに拝見させて頂いておりまして「キバラーさん最近いっこも金剛山に登ってへんでぇ」と嫁と話してたとこに現われたのでビックリでした。
金剛山の登拝回数ねぇ~ 私の周りには結構回数に拘られてる方が多いですが私は300回を超えた辺りから全く気にならなくなりましたって言うか今 何回やったかはっきりとした数字は???

気持ちのリセットは7/7の「れんげ大祭」で火渡りしてスッキリしてくだされ!
[ 2013/07/01 08:34 ] [ 編集 ]
こんばんは。
先日は偶然お会いできてうれしかったです。
ヤマレコで拝見するお顔よりもかなり若々しく感じましたよ。
彩度を上げた写真をアップされてらっしゃるので日焼けしているように見えたのかも。
いろいろ積もる話もあったのですが不意打ちでしたので思い出せず。
ブログやってらっしゃったときは500回くらいで、現在ではたしか700回台後半ですよね。
その若さでスゴイです。
毎年、なんとなく会社を休んで欠かさず参加しているれんげ大祭ですが、火渡りしたことが無いというのはお恥ずかしい話です。
別に怖いとか熱そうとか思っているわけじゃないですよ。
れんげ大祭の日は決まって雨ですが今年は晴れるでしょうか。
日曜日と重なることもありますので、人出等を勘案して考えたいと思います。
(≧∇≦)

[ 2013/07/01 19:51 ] [ 編集 ]
キバラーさんの今日のコメントの後半の文章を読んでいると、何だかさみしくなります。
別に回数なんて、こだわらなくてもいいんじゃないでしょうか?
それぞれ、人によって与えられた環境は違うのだから。
私も仕事の都合上、山に行けるのは基本的には日曜日の週に1回のみ。
それでも、週に1回でも行けるだけ、幸せだと思います。

北アとかも行きたいですが、長期で休みは取れないので、年に1度くらいのチャンス。
それでも、昨年は天候不良で中止に・・・ まあ、仕方ないですね。
確かに夏の季節は、暑さと羽虫が寄って来るので、楽しく歩くのは難しいですね。
トレーニングと割り切って歩くか、たまには、「山」は休んで別のことでもして
リフレッシュされるのもいいかもです。
[ 2013/07/01 19:53 ] [ 編集 ]
おっしゃるとおり回数登山ができるのは恵まれた環境(家から近い、車がある、自由時間がある)があって初めて可能ではありますね。
回数と引き換えに金剛山に捧げる人生の時間も比例して多くなるわけでこだわるのはおかしいですよね。
週二一度必ずたっぷり山歩きするのには理由がありまして、山以外ではまったくカラダを動かさないからです。
近くにトレーニングできる場である狭山池(一周3km)などに恵まれているにもかかわらず、会社から帰ったら家を出て行かない出不精なもので。(^^ゞ
orisさんからいただいたコメントには気づきがたくさんありました。
ありがとうございます。
[ 2013/07/01 20:51 ] [ 編集 ]
回数登山に拘ることにに拘らない人
回数登山に拘らないことに拘る人

それだけ金剛登山が人の心に染みついてるのかな

この場所を すばらしいこの場所を共有しましょうよ
私の持ち物ではないけどね

[ 2013/07/02 19:23 ] [ 編集 ]
みなさん人それぞれ様々な思いで登られている人が集まる金剛山。
これだけの客層?!を持った山は全国でも珍しいでしょうね。
[ 2013/07/03 07:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者(キバラー)だけに読んでもらう

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.1.3時点

1088回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・特小・LCR対応
ラズパイ・SDR・GNSS
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応へ

お会いした際にお声がけいただければ差し上げております
山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
バックナンバー