伏見堂(念仏坂)にて
【動画編】静かなる金剛山Ⅱなんなんだろ?
仕事から帰ってきてシャワーして横になると眠くて起き上がれない。
とにかく眠い。。寝不足じゃないはずなのにダルくてぐったり。。
連日21時台には寝てる。。ストレスかな?
無気力で何をする気にもなれず、もう息をするのさえもめんどくさい?!
七月病があるとしたらきっとそれ。。
だれ?ぜいたく病だって言うてるのは?
あ、けどね、「めんどくさい」なんて言葉では決して発しないので。
心の中で思っただけ。(^^ゞ
わざわざめんどくさいことをするのは好きなので。(^^ゞ
昨年はもっと元気だったはずとブログの更新頻度を確認したら
なんと、昨年も7月は2回しか更新しておらず、
なんや、いっしょや~ん。(^^ゞ
毎日の楽しみはというと通勤電車の行き帰りにNetflixで観る海外ドラマくらい。
ちなみに今は「
LINE OF DUTY」にハマっている。(≧∇≦)
それ以外は、やっぱり何するのもめんどくさ~い。
しばらくひたすら昼寝すべくお暇をいただきたく?!
いやこれはきっと気圧のせいだ、梅雨のせいだ。
梅雨明けが近くなってきたのか、一昨日あたりから何やら急にむっくりと
「眠い、めんどくさい」のループから抜け出せそうになってきたのだ。
梅雨明けが近いのかも?!
そんなこんなで、せっかくの連休は天気もいまいちなので、
しんみりと静かなホームマウンテンの金剛山へ。
楽だけど文殊や寺ハード、馬の背よりは少し長めのシルバールートを
スカスカのザックを背負ってふつうに登っただけ。
山頂では山友のorisさんにまさかの遭遇。
18kgのザックで青崩から歩荷トレだとか。
挨拶もそこそこに失礼した。
さて、帰ったら昼寝でもむさぼろう。
その他の写真は以下より。

「あじさい」が祭り状態

あじさいにはシズル感が似合うよね

しっとりとして緑が引き立つ


この絶えかけの線香花火のようなのが好き

タコ踊りみたいなアカショウマ(どこが赤やねん。。ぼそ)

ハナイカダ

キツリフネソウ(現在、祭り状態)








シルバールート









新デザイン「金剛山バッジ」(カタクリと山頂看板)600円
転法輪寺の金剛山バッジを含めると全部で8種類くらいある。

あれ?何か設定ミスったか?暗い。。。


先日の「れんげ大祭」火渡りの跡形もない。

不動

牛王





あじさいばっかりでスイマセンほんとに





ホトトギス系

モミジカラスウリ
ゆっくり山マイマイ
ザ・オルター自販機!これはすごい!
全て見たこともないドリンクばかり!
しかも安心素材にこだわりまくりの有機だらけ。
さすがは
オルター。
実は
藤原さんのブログで見かけたもので。(^^ゞ

うわぁ~、何コレ?!
有機みかんジュースはストレート(濃縮果汁還元じゃない)だし、
ぶどうサイダーは天然水に有機白&赤ぶどうに炭酸で果汁85%
香料や酸味料はもちろん砂糖さえ不使用。
オーガニック・ジンジャエールは、一般のジンジャエールにありがちなカラメル色素は入っていない。

原材料を見よ。
後日、飲んでみた。
何の雑味もない、これは旨すぎる!
自販機ごと買い占めてもいい?(≧∇≦)

上高地は徳澤園で食べたソフトクリームの味に驚き、
霧ヶ峰高原ドライブインの生ソフトクリームが美味しいと聞いて食べに行き、
そんな遠くまでわざわざ行けないとラッテたかまつのソフトクリームでも
十分に旨いと一旦は落ち着くも、
道の駅ちはやあかさかオリジナルのこだわりソフトクリームを食べたらぶっとんだ。
コレがいままで食べたソフトクリームの中ではずば抜けて旨い。異論なし。
小さめなのに380円と少々お高いけど。。